2021年12月13日 12:19 "肉多白飯換沙拉,改豬肉味噌湯😄 冷天兇猛熱湯解救了我☺️❤️🔥" |
2021年12月25日 12:28 "為什麼松屋豬肉味噌湯跟岩漿一樣為什麼為什麼😾" | |||
2021年12月26日 11:35 "沒吃早飯去松屋補頓早午餐,要注意豬肉味噌湯加熱燒到足以殺人(笑)" |
2022年1月4日 15:58 "肉量增加中。松屋就該換豬肉味噌湯體驗這超燙豆腐(貓舌注意w)🤤" | |||
"豬肉味噌湯怎麼搞得很熱完全涼不了,牛丼都吃光仍舊一樣。只有我這樣嗎?"
|
松屋販賣企劃員濱野隼隔早滑見引用推文試圖解開民眾疑惑。
2022年1月18日 09:54
"真相是調整過使其表面蓋一層油阻止散熱,所以松屋豬肉味噌湯「不會冒熱氣 !」寒冷季節保證等你吃完還有熱湯。"
2022年1月18日 19:55
"然後現在推優惠券100圓。券在哪裡👉松屋APP👉松屋LINE"
・ | 放蛋或半熟蛋進去 |
・ | 放蘿蔔泥進去 |
・ | 拼命攪拌 |
・ | 放水或冰塊進去 |
|
濱野隼另外接受j-cast採訪仔細講解:「所謂的汽化熱,水分吸收周圍熱量然後蒸發。換言之豬肉味噌湯接觸空氣會慢慢涼掉。有了『油蓋』不易蒸發自然永遠保持滾燙狀態。」他認為料理基本的真心誠意就該燙的燙溫的溫,冷天溫暖客人的身與心。今年冬季改版更動油脂和味道提供優惠券,1月25日起促銷為期1週敬請把握品嘗機會。
網友留言:
12月18日 15:00 "單點豬肉味噌湯照例附贈味噌湯。" |
1月18日 16:31 "<妙手小廚師>說得是真的嗎...(;´・ω・`)(豬油薄膜覆蓋在湯的表面,湯的蒸發面被遮住,於是能一直保持最美味的熱度。)" | |||
"豆腐增量冷卻 ! 好棒的點子😳"
"前陣子,整個燙傷舌頭。"豆腐ましましで冷ます!
— 浜野 隼【松屋】 (@hamano_jun) January 18, 2022
すごい発想😳
"了解太燙了,相當抱歉🙇♂️"
"體貼想法令人暖心。儘管如此猫舌的我可不可以少油呢?"熱すぎる、というご意見を
— 浜野 隼【松屋】 (@hamano_jun) January 18, 2022
頂戴することがございます。
申し訳ございません🙇♂️
"感謝您。目前都是包裝好一份實在恕難照辦🙇♂️同感苦惱..."
"拉麵蠻多這類不冒氣的湯,企業努力構思給讚可是我貓舌頭講實在很傷腦筋w 儘管如此牛丼便宜美味總是承蒙您照顧(⋆ᵕᴗᵕ⋆)鞠躬"ありがとうございます!
— 浜野 隼【松屋】 (@hamano_jun) January 18, 2022
実は個食パックなので、今のところ対応は難しいです🙇♂️
悩ましいです…
"確實是...太燙也不好😓 我來研究看看好入口的方式。"
"豬肉味噌湯最頂的哦。唯獨豆腐不太行感覺後放的,可惜了點怕碎掉沒辦法吧"たしかに・・・
— 浜野 隼【松屋】 (@hamano_jun) January 18, 2022
熱すぎるのもアレですよね😓
食べやすくする方法など研究
してみます
"的確後放的😥應該還有研究改進空間。"
"寒冷天氣吃下暖呼呼地回味無窮 !!! 大熱天當然也最高 !!!"たしかに豆腐は後入れです😥
— 浜野 隼【松屋】 (@hamano_jun) January 18, 2022
まだまだ研究の余地がありますね
"開心 ! 謝謝您🙇♂️"
"札幌拉麵漂著厚厚的豬油層理由與它相同。現在不曉得但傳統札幌拉麵不冒熱氣就是這樣。因為它起自路邊攤冬天期間湯才不會涼。"うれしい!
— 浜野 隼【松屋】 (@hamano_jun) January 18, 2022
ありがとうございます🙇♂️
"我最愛松屋熱愛豬肉味噌湯,窮學生冬天裡最強的夥伴。牛丼好吃不過漢堡排、咖哩真滴讚,在我心中更像是有賣牛丼的定食餐廳。特別是番茄系列有推必吃。"札幌のラーメンも厚めにラードをはっているのだけど、理由はこれと同じでスープを冷ませないようにするため。今はわからないけど、昔ながらの札幌ラーメンに湯気が出ないのはそれが理由。
— 高嶋ぽんず@有識者 (@ponzz) January 18, 2022
理由としては、札幌ラーメンは屋台ラーメンが元で、冬場、スープを冷まさないようにするため、と思われます。 https://t.co/XJtPqhi3JY
松屋大好きだし松屋の豚汁マジで大好き、貧乏学生時代の冬の最強の味方
— ビっにゃ~❇@体重削減 (@Nyaranaithotep) January 18, 2022
牛丼も美味しいけど、ハンバーグとカレーが本当に旨くて、私の中では牛丼屋と言うより牛丼もある定食屋的イメージ
特にうまトマト系は出る度に食べに行く https://t.co/VYfG04c8lE
留言
張貼留言